史上最大のハリネズミフェスティバル「ハリジェニック展2018」が開催


世界初のハリネズミ写真集でありブームの火付け役となった『ハリネズミのダーシー』(青幻舎)の著者、塚本翔太氏がプロデュースする「ハリジェニック展2018」が、8月22日(水)から8月26日(日)まで、ピクトリコ ショップ&ギャラリー表参道にて開催される。

(初日は事前申し込みによる整理券制)

©️塚本翔太


"ハリジェニック"とは「ハリネズミの魅力を引き立てる」という意味が込められた造語。 

亀の子たわしのようなコロンとしたフォルムからはみ出たお尻と短い手足。人間の赤ちゃんの様に豊かな表情と愛らしい仕草。そんな彼らの魅力を引き立てる20人以上のクリエイターが集まって誕生したのが「ハリジェニック展2018」だ。 


「ハリジェニック展2018」は、Instagramで話題となった有名ハリネズミ達のとっておき写真を中心に、羊毛フェルト作家やイラストレーターとのコラボレーション、ハリネズミモチーフのハンドメイド作品、最新飼育本まで、ハリネズミの魅了が全て詰まった、まさにハリネズミ好きのハリネズミ好きによるハリネズミ好きの為のハリネズミフェス。 

イベントではハリネズミ写真、イラスト、ハンドメイド作品の展示と物販を行うが、本物のハリネズミは不在なのであしからず。 

©️角田修一


世界初のハリネズミ写真集でありブームの火付け役となった『ハリネズミのダーシー』(青幻舎)の著者 塚本翔太氏と、ハリネズミアイドル"あずきくん"の飼主であり『トゲもふ!はりねずみのあずき』(KADOKAWA)の著者、角田修一氏の写真が会場をキュートに演出。 さらに人気ハリネズミインスタグラマーのCHOCO_MINT氏、KAZ氏も参加し、会場の隅々までハリネズミの魅力をたっぷりと感じられる。 


©️KAZ


また、大人気羊毛フェルト作家&イラストレーターが写真とコラボレーション作品の展示や20人を超えるハンドメイド作家の作品が集結。 

ハリネズミ用帽子、すっぽり収まるハリネズミ用ソファー、ハリネズミの大好きなりんごの形をしたハウスなど有名作家の作品がずらっと並んだ光景はたまらないはず。 

©️塚本翔太


近年ペットとして人気のハリネズミだが、一方で問題も抱えている。 

日本で飼育が許されているヨツユビハリネズミはアフリカ原産種のため、四季のある日本で飼育するためには適切な温度・湿度管理が必要。また病気が見つかりにくく、医療費が高額になることも。

「ペットショップで一目惚れした」「SNSで見て欲しくなった」「犬は無理だけど小動物なら大丈夫」など、気軽な気持ちで飼い始めたオーナーによるハリネズミの遺棄も問題になっている。 


こうした問題から「ハリジェニック展2018」は会場内に飼育環境の啓蒙や病気に関する資料を設置するほか、迷子と捨てハリネズミの保護団体 Save the Hedgehogsの募金箱の設置、チャリティーグッズ販売の協力も行う。


ハリジェニック展2018 

会期:2018年8月22日(水)〜8月26日(日) 11:00〜19:00(初日は整理券制、最終日のみ17:00閉場) 

会場:PICTORICO SHOP&GALLERY 

アドレス:東京都渋谷区神宮前4-14-5 Cabina表参道1F 

入場料:無料  

※初日の整理券は、事前にメールにて(harigenic@gmail.com)申し込み 

※会場内の作品は購入可能(一部、抽選販売や購入個数制限あり) 

 www.harigenic.com 

   

0コメント

  • 1000 / 1000