植物とアートカルチャーの融合に取り組み、気鋭のアーティストとのEXHIBITIONを展開する南青山のフラワー・ボタニカルショップ「Spoonbill」にて、ニューヨークで活躍するヘアメイクアップアーティスト SAYURI USHIOのアート展示会「SAYURI USHIO STEP BONE CUT ART EXHIBITION "PLANTS IN HAIR"」が開催中だ。
髪と植物。
一見して全く異なった性質に思われるこのふたつだが、共に「生える」「切られる」という言葉で命を表現され、日々生と死を繰り返している点では非常によく似ている。
植物は土や幹から離れた後も最期の命のきらめきを放ちやがて完全な死を迎えるが、切り落とされた髪にはすでに命が通っていない。一瞬前までは女の命とも呼ばれた髪は、体から離れた瞬間に不衛生で忌み嫌われる物質になってしまう。
SHIORI USHIO氏は「植物に心があるように、髪にも心がある」と言う。
彼女の作品は「命ある髪の揺らぎ」だ。
髪の表情を見続け、髪の声を聞き、髪の心を感じてきたからこそ生まれたアートとヘアの融合。
土から生まれた森の木々が風にざわめくように、人の頭から植物のように生える髪が風にざわめく姿にときめき、命のたくましさ、儚さを感じる。
「天空と地の循環 Circulation of the heavens and the Ground」
会場の吹き抜け部分には「天空と地の循環 Circulation of the heavens and the Ground」が展示。
生活のために髪を売った20人の女性が天から逆さに吊るされ、地上まで伸びた髪が土から養分を得て、それを宇宙に放つと同時に天からエネルギーを得て、地球に再び戻すサイクルを表現している。
このほかSAYURIが描くイラストの展示、カメラマンとしても高く評価されているシューティングなど、様々なアプローチにより生み出される彼⼥の世界観を垣間見ることができる。
「STEP BONE CUT」の効果を最大限に引き出す、生ミネラルミストの販売も
STEP BONE CUTとは
建築には設計図、洋服には出山に合わせたパターンが不可欠なように、ヘアカットにはデザインと骨格に合わせた正しい展開図がある。
「STEP BONE CUT」の設計図となるブロック
これもまたアート作品のよう
特許を取得済した「STEP BONE CUT(小顔補正立体カット)」 は髪をブロックごとに分け、立体的なフォルムを作り上げていくカット技法で、特殊な仕様のハサミを滑らせ、重力だけでカットしていく。乾燥や痛みの原因となるレザーも削ぎも⼊れず、円を描くようにカットすることで風にそよぐようなサラサラとした軽い質に仕上がる点も特徴だ。
SAYURI USHIO プロフィール
STEP BONE CUTの発案創始者、ヘアメイクアーティスト、写真家。
ヘアサロン「TICK-TOCK」「HAIR SALON STEP BONE CUT BROOKLYN」等、国内外に7店舗を展開。ニューヨークを拠点に、アーティスト活動と講師活動 を⾏う。
2011年には「STEP BONE CUT ACADEMY」を開校し、日本をはじめニューヨーク、上海、台湾、ジャカルタなどで700店を超えるサロンがこのヘアカット技術を取り⼊れている。
旅先で出会った様々な国 籍の⼥性のヘアメイク写真集を含めたART PHOTO BOOK「For Japanese Hair dressers 〜⽇本の美容師たちへ」を出版、世界6カ国13都市で発売。ニューヨーク、台湾では写真展を開催、「MILBON PHOTO COLLECTION」でグランプリを受賞するなど写真家としても活躍している。
2018年7月、自由国民社より「⼈生を変える髪の魔法」を出版。
HAIR SALON
STEP BONE CUT
BROOKLYN
SAYURI USHIO STEP BONE CUT ART EXHIBITION "PLANTS IN HAIR"
会期:8月11⽇(土)まで開催中
会場:SPOONBILL 南⻘⼭本店
アドレス:東京都港区南青山4-23-9
TEL:03-3486-5565
0コメント