和食に合う!!クセのない「ホワイトオリーブオイル」

「ホワイトオリーブオイル」 180g 1,512円 / 450g 3,564円(税込)


良質なエキストラヴァージンオリーブオイルを超精製した「ホワイトオリーブオイル」が発売された。

エキストラヴァージンオリーブオイル独特の風味や香りを抑え、さらりとした舌触りで和食の香りや味わいを邪魔しない、新感覚のオリーブオイルだ。


「ホワイトオリーブオイル」は魚を焼く、お味噌汁にかける、茹でた青菜と和える、ご飯を炊くときに一匙加える、といった様々な調理に幅広く使える。

油切れがよくカラッと揚がるので天ぷら油としても使用でき、特に山菜など香りを立たせたい食材を天ぷらにすると違いがよく分かるのだそう。


昨今、油の質に関しても関心が高まっているが「ホワイトオリーブオイル」には、熱などによる酸化に強く、悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを維持・増加させる作用が認められているオレイン酸が約70%含まれている。これはエキストラヴァージンオリーブオイルと変わらない含有比率。

現代の日本人には良質な油が不足しているとの指摘も聞かれ、現在 70 歳以上の約 40%に低栄養のリスクがあるという説もある中、良質な油は神経組織や ホルモン、血液を作る材料になり、日常的な摂取が健康な体づくりの一助となっている。



この「ホワイトオリーブオイル」は、オリーブと柑橘の農園「井上誠耕園」がオーストラリアの提携農場で搾ったエキストラヴァージンオリーブオイルをあえて精製し、食材が持つ豊かな味わいや香りを引き立てる、和食に合うオリーブオイルとして商品化。

園主自らオーストラリアの農場に足を運び、上質な果実を見極めて丹念に精製した結果、JAS 法における 精製オリーブオイルの基準が酸価 0.6 以下のところ、酸価 0.04 と良質なオイルに仕上げている。

オーストラリアの農場に赴く園主

エキストラヴァージンとしてそのまま使えるほど良質な果実を使用



井上誠耕園直営ショップ

https://www.inoueseikoen.co.jp/tenpo/index.html


通信販売サイト

https://www.inoueseikoen.co.jp/products/detail.php?product_id=1601

0コメント

  • 1000 / 1000