【amulet hotel list #2】浅草に都市型旅館「茶室ryokan asakusa」がオープン雷門で有名な浅草寺をはじめ、日本有数の観光地である浅草のなかで下町情緒があふれる浅草観音堂裏エリア。通称「奥浅草」と呼ばれる花街の雰囲気を今に残す地域に、全10室の都市型旅館「茶室ryokan asakusa」が7月20日にオープンした。空間と心で日本の居室文化を体験できる茶の湯の精神と茶室をモチーフとしたホテルで、外国人観光客をターゲットにしている。現代に蘇る茶室、日本の情緒、エキゾチズムに没入できる空間浅草仲見世などの華やかな観光地の喧騒から少し離れ、生活者が息づき、花街の香りが色濃く残る奥浅草に都心の草庵として現代に蘇る茶室ryokan asakusa。自然と建築を一体的に捉えた設計によって国内外で高い評価を受ける建築家前田圭...2019.08.05 06:24trip
ホリデーシーズンを迎えたロンドンのデパートより(後半)弾丸ジェットセッター Makoのトラベル連載第6回。クリスマスの華やかなムードに包まれた冬のロンドンについて語る後編。2018.12.18 23:00columnlifestyletrip
ホリデーシーズンを迎えたロンドンのデパートより(前編)弾丸ジェットセッター Makoのトラベル連載第5回。クリスマスの華やかなムードに包まれた冬のロンドンについて語ります。2018.12.10 02:23columnlifestyletrip
台北郊外のラグジュアリーな湯源郷で幻の「青湯」を楽しむ東京から飛行機で3時間半ほどで行ける「台湾」。何度も行きたくなる不思議な魅力を持つ台湾の、リピーター目線の選りすぐり情報をご紹介します。弾丸ジェットセッター Makoのトラベル連載第4回。訪台歴は20回以上、今回はスペシャルな非日常空間に癒されたい時に訪れる、台北郊外のラグジュアリーな温泉施設 "Villa32" について語ります。2018.11.04 22:00columnlifestyletrip
【amulet hotel list #1】早稲田の大隈庭園が一望できる都会の癒しホテル「リーガロイヤルホテル東京」都市生活をサバイブする女性にとって、非日常空間へのエスケープは欠かせないパワーチャージの時間。編集部セレクトのホテル連載「amulet hotel list」がスタート。第1回は東京都新宿区であることを忘れてしまうような静粛とした地に佇むホテル「リーガロイヤルホテル東京」にフィーチャー。緑に囲まれ、日常を忘れさせてくれる都会の隠れ家で至福の時間を過ごせると名高い名門ホテルです。クリスマスに特別な時間を過ごしたい人にとっては、早めに備えておきたいもの。毎年、すぐに予約が埋まってしまうという「リーガロイヤルホテル東京」のクリスマスプランを紹介します。リーガロイヤルホテル東京とは2018.10.15 01:00lifestyletokyo foodietrip
台北の中心とは思えない緑豊かなプールで最高のリラックス MANDARIN ORIENTAL TAIPEI東京から飛行機で約3時間半で行ける「台湾」。知れば知るほど好きになる不思議な魅力を持つ台湾の、リピーター目線の選りすぐり情報を紹介します。弾丸ジェットセッター Makoのトラベル連載第3回。訪台歴は20回以上、ほとんどのメジャーホテルには滞在したMakoが、特別な非日常空間に癒されたい時、自分へのご褒美として選ぶ5つ星ホテル “MANDARIN ORIENTAL TAIPEI”について語ります。2018.10.08 00:00columnlifestyletrip
3度目以上の台湾旅行で行きたい台湾の台所「雲林」東京から飛行機で約3時間半で行ける「台湾」。羽田空港からの運行数も多く、4時間程のフライトで到着する活気に満ちた台湾は、台北のグルメや夜市、『千と千尋の神隠し』の世界を彷彿させられる九份、台湾新幹線で訪れる台中や高雄などが定番スポットとして知られ、編集部でもリピーター続出の観光地です。知れば知るほど好きになる不思議な魅力を持つ台湾の、リピーター目線の選りすぐり情報を紹介します。第1回はエディターAsamiが、台湾の台所とも名高い「雲林(ユンリン)」について紹介します。2018.10.02 22:00tokyo foodietrip
ベトナム、ニャチャンの穴場リゾート The Anam Villas Nha Chang(後編)弾丸ジェットセッター Makoのトラベル連載第2回。風光明媚な景色も多くまだまだポテンシャルが高いリゾート地 ベトナム、ニャチャンの穴場リゾート “The Anam Villas Nha Trang(ザ アナム ヴィラズ ニャチャン)” のステイについて語る後編。(前編はこちら)2018.09.17 09:00columnlifestyletrip
ベトナム、ニャチャンの穴場リゾート The Anam Villas Nha Chang(前編)都市生活をサバイブする女性にとって、命の洗濯となるような旅は一生モノ。「月イチ海外」を目標に、まだメジャーになる前の海外リゾートの発掘が趣味という弾丸ジェットセッター Makoのトラベル連載がスタート。第1回は、まだまだポテンシャルが高いベトナムの人気リゾート地、ニャチャンの穴場リゾートについてお届けします。2018.09.10 09:00columnlifestyletrip
ティファニー銀座本店、スモールレザーグッズへの刻印サービスを9月1日(土)より開始ティファニー銀座本店では、パーソナライゼーション プログラム "MAKE IT MY TIFFANY" の一環として、スモールレザーグッズにパーソナルな文字を刻印できるサービスを2018年9月1日(土)より開始する。イニシャルやメッセージなどを、シルバーやゴールドで刻印してパーソナライズすることが可能。2018.08.27 08:00lifestyletripfashion
book :『直島誕生 過疎化する島で目撃した「現代アートの挑戦」全記録』「自然光でモネの睡蓮を見たい」。その夢は地中美術館をもって現実となり、美術史においては伝説となるだろう。今から13年前、筆者は仕事で関わりのあったベネッセコーポレーションの広報部より、2004年7月に開館した地中美術館と直島の魅力を聞き、翌2006年にかの地を訪れた。瀬戸内海を望むのどかな時間の中に、自然の一部のようにアートが佇む。地図を見て探すこともなく歩いているとふと出会う。「世界に類を見ないこの場所は、いったいなぜ、どのようにして生まれたのか?」この島を訪れた人は皆、この疑問を持つだろう。『直島誕生 過疎化する島で目撃した「現代アートの挑戦」全記録』は、"Kyoto"、 "Shibuya"に次いで世界各地から観光客が押し寄せる...2018.07.29 05:05cultureart&designbook, movie, musictrip
「茶源郷」を訪ね、抹茶の個性に触れる旅「和束の茶」といえば鎌倉時代から続く宇治茶生産の中心地。京都府の南端に位置し、標高 300m ほどの山間部の隅々まで茶畑が広がる。昼夜間の温度差が大きく、夜が明ける頃に白々と霧が立ち込める幻想的なさまは神々しく、神域に暮らす人々の生活を垣間見たような錯覚を憶える。傾斜地につくられた一面の茶畑が訪問者を迎える和束町は桃源郷ならぬ「茶源郷」と呼ばれているが、一度「和束の茶」の香りと味わいに浸るともう元の茶には戻れない・・・という意味においても、和束が「茶源郷」と呼ばれる所以かもしれない。2018.07.26 07:58culturetokyo foodietrip